【前編】中学生におすすめの勉強グッズ10選!〜家庭学習をもっと効率的に〜

テスト対策


中学生になると勉強内容が一気に難しくなり、
テストや受験に向けて「効率よく学習したい!」という気持ちが強くなりませんか?

そこで今回は、
家庭学習をサポートしてくれるおすすめの勉強グッズを厳選してご紹介します。

また、今回の記事はおすすめしたいものが
たくさんあるので【前編・後編】の2部構成になります。

前編では基礎・必須アイテムを中心にご紹介します。

どれも中学生が実際に「使いやすい!」と感じるアイテムばかりなのでぜひ参考にしてください♪


①タブレットスタンド


オンライン授業や動画学習をする際に欠かせないのがタブレットスタンド。

机に直接置くと姿勢が悪くなりがちですが、
スタンドを使えば目線が上がり、
長時間の勉強でも集中力を維持できます。

👉Amazonおすすめ:


②暗記用単語カード

英単語や理科・社会の用語暗記に時代を問わずの定番アイテム。

小さく持ち運べるので、
通学時間やスキマ時間に使えるのが最大の魅力です♪

今回ご紹介するものは、
単語カードではめずらしく、色分けできる仕様になっているので、
科目で仕分けできやすいので超便利です!

👉Amazonおすすめ:


③ルーズリーフ&バインダー

すっきりまとめてスマートに管理!

中学生からは教科ごとにノートを作るより、
ルーズリーフで管理した方が効率的な場合も多いです。

あとで差し替えたり追加したりできるので、
復習やテスト勉強に役立ちます。

👉Amazonおすすめ:

④カラーペン(マーカー)

マーカーの活用で重要度を視覚化!

教科書やノートを色分けして整理することで、
記憶の定着率がグッと上がると言われています。

特に3色以上を上手に使い分けると、
テスト前の見直しが一気にラクになりますよ♪

👉Amazonおすすめ:


⑤勉強用タイマー

タイマーでメリハリのある勉強時間を。

「25分勉強+5分休憩」のポモドーロ・テクニックなど、
時間を区切ることで集中力を高める勉強法があります。

タイマーを使うだけでだらだら勉強を防ぐ効果もあります♪


👉Amazonおすすめ:


まとめ

中学生におすすめの勉強グッズ〜前編〜いかがでしたか?


どれも実用的ですし、
勉強のモチベーションにもつながるアイテムばかりですので、
ぜひ使ってみてくださいね♪


さて【後編】では、
プラスアルファで役立つものを中心にご紹介します♪

👉【後編】中学生におすすめの勉強グッズ10選!〜家庭学習をもっと効率的に〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました